堺雅人さんのテレビCMでもおなじみの衛星放送の「スカパー!」。スポーツ、映画、音楽、アニメなどの多彩なラインナップや、地上波では見る事ができないスポーツ中継や海外ドラマが見れるのは魅力的ですよね。そんな「スカパー!」ですが、加入に関する手続きが面倒で諦めてしまっている方も多いのではないでしょうか?今回は「スカパー!」をお得に始めるポイントをまとめてみました。
目次
まずは視聴可能かをチェック!
「スカパー!」を視聴するには、110度CS対応デジタルテレビまたはレコーダーと110度CS対応BSアンテナが必要となり、より高画質のスカパー!プレミアムサービスを視聴する場合は対応チューナーとBS対応スカパー!アンテナが必要です。「自宅のデジタルテレビでも『スカパー!』が見られるのか分からない…」とお困りの時はご自宅のデジタルテレビで「スカパー!」が視聴可能かを簡単にチェックできる方法があるんです。リモコンの「CS」ボタンを押し、チャンネルボタンで「Ch.161 QVC(キュー・ヴィー・シー)」を選局し、CSの161チャンネルが映れば視聴可能です。
ご存知ですか?スカパー3サービスの違い
スカパー!には「スカパー!」「プレミアムサービス」「プレミアムサービス光」の3つのサービスがあり、それぞれ視聴に必要な機器や環境、視聴できるチャンネル数や画質などが異なります。
お手軽に始めるなら「スカパー!」
「スカパー!」は専用チューナー不要で全69チャンネルが手軽に楽しめるサービスです。複雑な配線が苦手という方にも向いています。
高画質・多チャンネルなら「プレミアムサービス」
「プレミアムサービス」は専用チューナーとBS対応スカパー!アンテナが必要ですが、高画質で160チャンネル・デジタルラジオ100チャンネルが楽しめます。
アンテナ不要の「プレミアムサービス光」
「プレミアムサービス光」はフレッツ・テレビに加入している事が条件になりますが、アンテナ不要で156チャンネル・デジタルラジオ100チャンネルが楽しめます。
申し込み前にB-CASカードの番号を用意しましょう
ご自宅のテレビで視聴できる事を確認できたら次にB-CASカードの番号を用意しましょう。「スカパー!」の視聴にはB-CASカードの番号が必要です。B-CASカードはデジタルテレビやレコーダーの購入時に同梱されているカードで、有料放送の視聴に必要となります。機種によって位置が異なる場合がありますが、通常はテレビの側面に挿入されており、カードの裏面下部に20桁の番号が記載されています。
インターネットから簡単に申し込み可能
B-CASカードの番号を用意し、契約するサービスが決まったら「スカパー!」の公式サイトから加入を申し込みます。申し込み時に希望のチャンネルやパックを選択する必要があるので、あらかじめ決めておきましょう。チャンネルラインナップの中にはお得なパックやセットがあり、複数のチャンネルを単体で申し込むより安く済む場合があります。
今なら加入料が0円!
「スカパー!」に加入するにあたって気になるのが料金です。通常3.024円の加入料が必要ですが、2017年3月31日までの期間中に加入すれば加入料が0円になるキャンペーンが実施されています。このチャンスは見逃せませんね。
月々の利用料は?
「スカパー!」の料金はご加入月の翌月から発生するため、月初めに加入するのがお得です。
例:
・「スカパー!」へ新規加入して、同時に「新基本パック」を申し込んだ場合
ご加入月は視聴料・基本料共に無料で、翌月1か月分の「スカパー!新基本パック」の視聴料が3.672円から1.980円に割引されるキャンペーンが実施されています。すなわち、加入翌月の料金は1.980円+基本料421円となります。※チューナーをレンタルする場合は別途レンタル料も必要です。
・「スカパー!」へ新規加入して、同時に「新基本パック」を申し込んだ場合の加入翌月以降は視聴料3.672円+基本料421円となります。※チューナーをレンタルする場合は別途レンタル料も必要です。
申し込み完了後約30分でスピード視聴
規約に同意し、商品を選択、必要事項や支払い方法の入力、確認が済めば申し込みが完了します。申し込み完了後、約30分後には視聴できるようになるスピーディーさで、これなら急に見たい番組があっても安心ですね。
まとめ
以上「スカパー!」の加入までの流れとポイントをご紹介してきましたがいかがだったでしょうか。インターネットやスマートフォンが普及しても高画質の映像を大画面で楽しめるテレビは他にはない魅力があります。今回ご紹介したポイントでお得に「スカパー!」を楽しんで下さいね。